はじめに
コロナ禍ですが、昨年に比べて、今年は人と集まる機会が増えています。久々に会うのだから、きちんとした身なりで会いたいと美容院に行こうと思ったら、結構、高い…。
今回は、美容院代を節約できる株主優待のご紹介です。
美容院で使える株主優待
貴重な存在
人気のあったアルテサロンホールディングスも上場廃止で株主優待がなくなり、ヘアケア用品ではなく美容院でカット・パーマなどの施術をして貰える株主優待は貴重です。自分が利用している美容院だったり、自宅や職場の近くにある美容院だったりした場合は、ラッキーですね。
財務状況・業績
今回、ご紹介する銘柄は、素人の私(株を始めて9年目なのに難しいことは分からない…)からみると、財務状況と業績に少し不安を感じました。営業はきちんとされているし、知名度もある企業です。
大丈夫だとは思いますが…。株の購入は、自己責任です。ご自分でしっかり四季報などを確認してから、購入をご検討ください。
DDホールディングス
DDホールディングスは、居酒屋「わらやき屋」など飲食店を運営していることで有名な企業です。
ヘアサロン『Sleepy Morning』も運営していることに驚く方も多いのではないでしょうか。

【出典】Sleepy Morning https://www.sleepymorning.com/
パーマは行っていませんが、カット・カラー・トリートメント・ヘッドスパの施術が受けられます。
残念ながら、現在は横浜にしか店舗がありません。(有楽町店が閉店になりました)
株 価 | 751円(2023.02.24終値) 本日の株価はこちら |
配当金 | 0円【配当金+優待の利回り】7.99% ※2023.02.24時点 |
優待内容 | 6,000円相当の株主優待券(1,000×6枚)※100株の場合。 運営する飲食店・美容院・アミューズメントなどで使用できます。 他に、600株以上・1,200株以上などの区分あり。 |
権利月 | 2月 |
田谷
直営美容室を全国にチェーン展開している企業です。首都圏と福岡が地盤。ヘアケアのオリジナル商品の開発も行っています。

【出典】株式会社田谷 https://www.taya.co.jp/
株 価 | 527円(2023.02.24終値) 本日の株価はこちら |
配当金 | 0円【配当金】 ※2023.02.24時点 |
優待内容 | 100株の場合 2023年3月は、2,200円相当の株主優待券(1枚)。 2024年以降は、3,300円相当の株主優待券(1枚)。 店舗にて全ての美容施術および商品購入にご利用可。 他に、500株以上・1,000株以上の区分あり。 |
権利月 | 3月(年1回に変更になりました) |
おわりに
シャンプー・リンスなどのヘアケア用品を貰える株主優待は多くありますが、美容院やカットハウスで利用できる株主優待がある銘柄があまり見つからなくて、驚きました。
低価格ヘアカット専門店「QBハウス」を全国展開しているキュービーネットホールディングスは、あるかなと期待したのですが、なくてガッカリ。株主優待、作ってくれたから、ちょっと高めだけど、株を買うのになぁ。