時が経つのって早いですね。
ブログ開始が2022年6月で、セミリタイア生活開始が同年9月。
セミリタイア生活も3年目に突入です。
はじめに
今回はセミリタイア生活3年目になった
私の「生活」「仕事」「株式投資」を少し話しつつ、
セミリタイア予定の方に「こうしたほうが良いかな」と思うことを書いてみました。
生活
意外とですが、規則正しい生活を送っています。
朝は7時位には起床して、寝るのも24時前には寝ています。
セミリタイア生活を開始して最初の頃は、朝はゆっくり10時頃起床。
朝寝坊できる幸せを満喫しましたが、今は仕事の関係もあり、いつの間にやら規則正しい生活に。
でも、健康のためにはこれで良かったかなと思います。
セミリタイア後は朝寝坊を満喫、そして、その後は規則正しい生活。
私だけではなくてそういうパターンのセミリタイア実行者は多いようです。
仕事
私の場合は自分の体調により、予定の55歳よりも早めの50歳で急きょセミリタイアすることに。
そのため、セミリタイア後の仕事を決まっていなかったので大変でした。
体調を考慮して自宅で仕事をすることを決め、個人事業主になりましたが、
継続的な仕事が取れなくて苦労することに。
今年になり、やっと継続契約が取れて収入が安定しました。
セミリタイア資金に余裕がある方以外は、
個人的には個人事業主よりも雇用保険に入れるアルバイトやパートをお勧めします。
株式投資
今年は株式市場の上げ下げが大きくてビックリしていますが、
わりと早い段階で、目標の運用資金に対して10%の利益(売却益+配当金)が確保できて、
ホッとしています。
含み損がある銘柄は配当金でその分を回収するまで売らない方針です。
もともと経営状況の良い銘柄を購入していることもあり、
途中で値上りして売却に成功しています。
セミリタイアする方は運用資金分は使わないものと考え、
売却益や配当金など収入を得る道具として考えていたほうが無難だと思います。
おわりに
今回はセミリタイア生活3年目に入った私の「生活」「仕事」「株式投資」の記事でした。
セミリタイア実行者としての実感は、仕事は先にきちんと決めておいたほうが良いということです。
どうにかこうにか続いている私のセミリタイア生活ですが、
これからセミリタイアを考えている方の何か参考になると嬉しいです。