【セミリタイア後】資産運用は結局どうするのが良い?

資産運用

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

セミリタイアをした後の資産運用ってどうしたら良いのだろう?と悩む方も多いと思います。
私も悩みましたが、私なりの結論が出たので、記事にしてみました。
この記事は、資産運用商品の1つずつの解説ではありません。その点はご承知おきください。

私が思う安心な資産運用の仕方とは

私が思う安心な資産運用の仕方とは

「元本保証があるもの」の比率を大きくする

私のおすすめは「元本保証があるもの」60~70%と「リスクがあるもの」30~40%の組み合わせで、運用することです。

セミリタイア後なので、手元の資金で資金を増やしたい気持ちも分かりますが、リスクのあるものの比率を高くしてしまうと、「大丈夫かな」と年中心配することになり、精神的に良いとはいえません。

また、インフレで現金のまま持つと、現金の価値が下がると心配する方も多いですが、
個人的には現金の価値が下がるよりも、リスクのあるものに比率を増やすほうが、手持ちの資産が減る可能性が高くなるので、おすすめできません。

「元本保証があるもの」とは

知名度が高いのは、銀行の定期預金・円定期の仕組預金・国債です。
一時期よりも、金利が上がってきており、ちょっと嬉しいですよね。

ただし、注意が必要なのは、預金保険制度の限度額
1つの銀行につき、保証されるのは、元本1,000万円までとその利息です。
必ず、いくつかの銀行に分散して預けましょう。

「リスクがあるもの」とは

株式投資・投資信託・社債・外貨預金・不動産投資など、元本保証のよりも良い利益が得られる可能性があるが、損するリスクがある商品を指します。
リスクがあるものは、分散すればするほどリスクが減るので、それぞれの商品に資産を分けて運用するのは大切です。

商品の分散は絶対に必要?

商品を分散する必要性は?

商品を調べて悩むことに

私の場合は、株式投資はしていたので、ほかの資産運用の商品を調べました。
今の時代は、検索をすると情報を簡単に集められるので、便利ですよね。
ところが、調べれば調べるほど、買いたいと思えるものが見つからず…。

例えば、投資信託は自分で商品を選ぶことが苦手な方には良い商品です。
資産運用の専門家が国内外の株式や債券などに分散投資をしてくれます。
でも、専門家が選んでくれたとはいえ、損失を出している投資信託もあります。

投資信託は、私の中では自分で選んだものなら納得だけど、何で他の人が選んだもので損しなきゃいけないのかなと思ってしまい、却下。
ほかの商品については説明を省略しますが、いろいろな理由で、私の中ではすべて却下になってしまいました。

自分にとって良い商品とは

「この商品なら安心できる」「買いたいと思える」ものが、自分にとって良い商品です。
人それぞれ異なります。

・自分で銘柄を選ぶよりも専門家に任せたい方は、投資信託
・利益は少なくても、リスクをなるべく小さくしたい方は、大手企業の社債
・海外の事情に精通している方は、外貨預金
・不動産関連の知識に強い方は、不動産投資 など

私の選択は

「株式投資と投資信託」「外貨預金と投資信託」など、リスクがある商品は組み合わせたほうが安心ですが、私は株式投資以外はどれも決め手に欠けて、選ぶことができませんでした。

結局、株式投資だけでも、銘柄を分散させれば、ある程度リスクは回避できるので、私は「株式投資+定額預金(仕組預金)」で行くことにしました。

というのも、難しいことが分からない、永遠の株式投資初心者の私ですが、年間を通して、一度もマイナスだったことがありません。私の場合は、今まで通りで良いのかと思うようになりました。

結論

私の結論は

商品の分散はしたほうが、より安全ではありますが、「1つの商品の中でも、安全だと思える銘柄を分散して所有すれば大丈夫」というのが私の結論です。

私は株式投資ですが、例えば外貨預金では、いろいろな国の貨幣のものがありますし、投資信託にもいろいろな種類があります。1つの商品の中でも、リスクの軽減に必要な分散をすることは可能なのです。

どの商品もメリット・デメリットがあります。
「自分にとって良い商品」が株式投資以外の方も多いです。いろいろな商品をじっくり検討することをおすすめします。

おわりに

今回は、私の資産運用についての記事でした。
もともとは、株式投資以外の良い商品が見つけて、皆さんにもご紹介したいと思い、この記事を書き始めたのですが、予想外の内容となりました。
皆さんが資産運用を考える際に、何かしら参考になる点があれば嬉しいです。

ランキングに参加しています。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

タイトルとURLをコピーしました