【セミリタイア資金】1,000万円への道 【2025年株式投資】「1,000万円への道」2年目が始まりました 気が付けば、1月も数日で終わりですね。2025年もマイペースで個別株投資を行っていきたいと思います。 2025.01.26 2025.01.27 【セミリタイア資金】1,000万円への道
【セミリタイア資金】1,000万円への道 【2024年株式投資】目標未達成なのに前向きな結果発表! 毎年のことながら1年が経つのが早くて驚くばかりです。11月・12月に売買した銘柄と2024年の売却益+配当金の収入をまとめました。 2024.12.31 【セミリタイア資金】1,000万円への道
【セミリタイア資金】1,000万円への道 【9・10月に売買した銘柄】感想とまとめ 9月と10月は特に何もせずに終わりました。今回は私の含み損に対する考え方について書いてみました。 2024.11.16 【セミリタイア資金】1,000万円への道
ダイエット 【ダイエット途中経過】目標達成まであと少し! セミリタイア後に体重56.8kg、体脂肪率34%に。目標体重の50kg近づけたので、久々のダイエット途中経過報告です。 2024.09.23 ダイエット
セミリタイア生活 セミリタイア生活3年目に入りました! 時が経つのって早いですね。ブログ開始が2022年6月で、セミリタイア生活開始が同年9月。セミリタイア生活も3年目に突入です。 2024.09.14 2024.09.15 セミリタイア生活
【セミリタイア資金】1,000万円への道 【8月に売買した銘柄】感想とまとめ 相変わらず相場は変動が激しいですね。9月はどうなることやら。8月の『1,000万円への道』用の銘柄と感想をまとめました。 2024.09.07 2024.09.08 【セミリタイア資金】1,000万円への道
【セミリタイア資金】1,000万円への道 【7月に売買した銘柄】感想とまとめ 今更ながらですが、7月の『1,000万円への道』用の銘柄と感想をまとめました。8月の大幅下落を夢にも思わない平和な7月のご報告です。 2024.08.13 【セミリタイア資金】1,000万円への道
日々の生活 気が付けば3年目に突入していました! 2022年6月1日に始めた当ブログ。いつの間に、3年目に。今回は「3年目からの当ブログの記事内容について」の記事です。 2024.07.15 日々の生活
ダイエット 【ダイエット途中経過】目標達成まであと少し! セミリタイア後に体重56.8kg、体脂肪率34%に。目標体重の50kg近づけたので、久々のダイエット途中経過報告です。 2024.09.23 ダイエット
セミリタイア生活 セミリタイア生活3年目に入りました! 時が経つのって早いですね。ブログ開始が2022年6月で、セミリタイア生活開始が同年9月。セミリタイア生活も3年目に突入です。 2024.09.14 2024.09.15 セミリタイア生活
日々の生活 気が付けば3年目に突入していました! 2022年6月1日に始めた当ブログ。いつの間に、3年目に。今回は「3年目からの当ブログの記事内容について」の記事です。 2024.07.15 日々の生活
ダイエット ちょっとした習慣を1年弱続けたら「5kg」減りました 掛け声ばかりでなかなか再開しない私のダイエット。再開していないのに結果が出た「私の習慣」をご紹介します。 2024.06.09 2024.06.10 ダイエット
日々の生活 私の若作りにならない服とは? 今年のGWは衣替えをしつつ、「これは年齢的にどうかな」という服を処分。その中で、処分する服に一定の基準があることに気が付きました 2024.05.06 日々の生活
ダイエット ダイエット開始に最適な4月になりました! ダイエットを始めるのに良い時期といえば、私は断然「4月」だと思います。今回はダイエット開始にお勧めの時期の記事です。 2024.04.06 ダイエット
日々の生活 【手抜き食事】「ふりかけ」があれば栄養面でもOK! 食事を作る時間がない時や作る気がしない時、ふりかけがあれば栄養も摂れる食事ができます。もっと、ふりかけを利用してみましょう。 2024.03.13 日々の生活
住まい 今さらですが、住まいの保険に入ってみました 私は築30年超の自己所有の中古マンションに住んでいます。購入して20年が過ぎ、今年初めて住まいの保険に入ってみました。 2024.02.10 2024.02.11 住まい
セミリタイア前 仕事で無理をし過ぎていませんか? 自分の会社員時代を思い出し、今仕事で大変な思いをしている方に向けて「無理をしない仕事方法」についてを経験を元に記事にしてみました。 2024.01.27 2024.05.25 セミリタイア前
株式投資 【株式投資】初心者が気を付けたい投資情報雑誌の注意点 株式投資を始めるのにあたり、読む方が多い投資情報雑誌。最初のうちは意外と気付かない「投資情報雑誌の注意点」を記事にしてみました。 2023.10.31 2023.11.07 株式投資
株式投資 【株式投資】個別株投資が向いていない人とは? 新NISAが始まることもあり、個別株投資に興味を持つ方が増えているのではないでしょうか。しかし、中には向いていない方もいます。 2023.10.29 株式投資
株式投資 【株式投資】株主優待銘柄はナンピンも考慮して購入しよう! 株主優待を目当てに購入して、含み損がある銘柄を持つ方も多いのではないかと思います。今回は含み損を考慮した私の銘柄の選び方です。 2023.10.06 株式投資
株式投資 【株式投資】長期投資と中期投資の2本立てがお勧めな理由とは? 個別株の場合、どの投資期間が良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、安全性と利益の両方が高い投資方法を考えてみました。 2023.08.11 2023.08.12 株式投資
株式投資 【株式投資】初めて短期投資に挑戦してみました 日経平均株価が下がっても株価が上がる銘柄があります。今回は、そのような銘柄を狙って売却益を取る短期投資に挑戦してみました。 2023.07.07 2023.07.08 株式投資
株式投資 株式投資に失敗しないためのポイントとは? 日経平均株価が高値を付けている今。「銘柄の選び方」「購入のタイミング」「売却のタイミング」を再確認して慎重に行きましょう。 2023.06.13 2023.08.15 株式投資
株式投資 【株式投資】売却するタイミングはいつが良いのか? 株式投資は、どのタイミングで売るのが良いのか悩む方も多いと思います。私が良いと思う『売却するタイミング』を記事にしてみました。 2023.05.28 2023.06.03 株式投資
株式投資 【株式投資】購入するタイミングはいつが良いのか? 今回は、私が思う『良い購入タイミング』を、株式投資の初心者の方向けにまとめてみました。何か参考になる点があると嬉しいです。 2023.04.25 2023.05.11 株式投資
株式投資 【株式投資】損しない銘柄の選び方とは 株式投資は元本保証ではないため、損するリスクは多かれ少なかれあります。しかし、リスクを最小限に抑える銘柄の選び方はあります。 2023.04.17 2023.05.11 株式投資
資格 【受検料無料】日本化粧品検定3級に合格しました 化粧品と美容の知識が学べる日本化粧品検定3級に挑戦しました。現在は美容に気を配る男性も増えています。男女問わず役立つ検定試験です。 2023.07.16 資格
資格 SEO検定2級に合格しました! 実践的なSEO知識が学べると評判のSEO検定。3級に続き、無事に2級も合格できました。今回はSEO検定2級の受験記です。 2023.06.05 2024.02.13 資格
資格 SEO検定3級に合格しました! WEB制作担当者・ブログ運営者などに役立つSEO知識が学べると評判のSEO検定。今回は、SEO検定3級の受験記を書いてみました。 2023.05.18 2024.02.13 資格
資格 フライドポテト・アンバサダー(シルバー)になりました。 以前、ご紹介したフライドポテト・アンバサダー検定。1月27日より中級(シルバー)の試験が開始されました。話のネタとしてもお勧めです 2023.04.02 資格
資格 フライドポテト・アンバサダー(ブロンズ)になりました。 無料で取れる資格を探していたら、面白い資格を発見!セミリタイアして時間に余裕がある方は話のネタにもなり、楽しいのでおすすめです。 2022.10.19 2023.10.21 資格