【株式投資】売却するタイミングはいつが良いのか?

sell 株式投資

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

株式投資は、どのタイミングで売るのが良いのか悩む方も多いと思います。今回は、私が良い思う『売却するタイミング』を記事にしてみました。

はじめに

株は購入したら「いくら上がったら売却する」「いくら下がったら損切りをする」を前もって決めておいたほうが安心です。
今回は、私の売却するタイミングと損切りするタイミングをご紹介します。
まだ、自分なりのルールを作っていない方の参考になれば幸いです。

株価が上がったとき

株価アップ

私は10%の含み益が出たあたりから、その銘柄の動きを注視するようにしています。
株価が上がりそうであれば、様子見。下がりそうで怖いと感じれば、すぐに売却しています。

まずチェックするのは

以下の2点をチェックしてから、次に株主優待のことを考えます。

  • 過去10年間のチャートを見て、今の株価よりも高い時期があるかどうか。
    → 【私の場合】なければ、いったん売却。株価が落ち着いたところで買い直しを検討する。
  • 営業利益の増加・増配などの好材料によるものか。
    → 【私の場合】上がる見込みが高そうなので、しばらく様子見をする。

株主優待の継続保有期間

期間

最近は継続保有しないと、株主優待の権利を得られない銘柄が増えています。
そのため、株主優待のために、含み益が多くても売るに売れない銘柄がある方も多いです。

株主優待を貰うよりも、売却したほうが得なケースも多くあります。
このような場合に備えて「この銘柄について50%含み益が出たら売却する」など、あらかじめ自分なりのルールを作っておくことをお勧めします。

どうしても手放しくない株主優待

手放したくない銘柄

私の場合は、イオンの株主優待カードです。
継続保有期間は関係ないのですが、一旦手放すと、前のカードは無効になって再発行される仕組みなので、なかなか手放せずに悩んだ時期が。

悩んだ末に、その時期の比較的安い株価で100株を追加して200株に。そして、100株を売却。
売却益は7万円程度。現在は100株のみを保有しています。
変動はあるものの、常に含み益があるので安心して保有できています。

個人的には、手放したくない銘柄で、売却益が欲しい方には、この方法がお勧めです。

その銘柄だけでしか貰えない?

ただ1つ?

例えば、QUOカードなどの金券は、株主優待として実施している企業が多いです。
継続保有が必要な銘柄だと「もったいないかな」と売却を躊躇しがちですよね。

しかし、株は上がったり下がったりするものです。
私の場合は、含み益が50%以上あり、他の銘柄でも貰える株主優待であれば、売却しています。

株価が下がったとき

株価ダウン

一時的なものなのか、悪材料があってのことなのか、落ち着いて企業のホームページのIRや株探などで情報を集めて、冷静に判断しましょう。

一時的な場合

機関投資家などの影響で、特に不安材料もないのに、株価が下がることがあります。
企業のIRや株探などをチェックして、状況に変化がないことを確認しましょう。

機関投資家とは、顧客の資金を運用管理する法人投資家の総称で「投資顧問会社」「年金基金」「生命保険会社」「信託銀行」「投資信託会社」などのこと。大量の資金をまとめて運用するので、市場に与える影響が大きいです。

経営状態の悪化

企業のIRと株探を読んでから、四季報を確認しましょう。
赤字ではなく有利子負債が少ない企業で、減配であっても配当金がある場合は、慌てて売ると後で株価が回復する場合が多いです。
私の場合は、しばらく様子を見てから判断するようにしています。

無配転落

「経営状態の悪化」の場合と同じく、企業のIRと株探を読んでから、四季報を確認します。
赤字転落で有利子負債が多い場合は、すみやかに売却したほうが無難です。

ただし、狼狽売りならないように、株の動きに留意して下さい。
売られ過ぎると、一旦、買い戻しが入る時があります。
でも、含み益がある場合は、個人的には先が読めないので、すぐに売却して利益を確保したほうが良いのではないかと思っています。

<参考URL>
株探 | 【株式の銘柄探検】サイト – 株式投資の銘柄発掘をサポート | かぶたん (kabutan.jp)

おわりに

今回は、私が良いと思う『株を売却するタイミング』についての記事でした。
株は購入するにしろ売却するにしろタイミングって、難しいですよね。
私も自分でルールを決めているのに、いざその場になると、いつも迷いに迷っています(笑)
皆さんに、何か参考になる点があると嬉しいです。

ランキングに参加しています。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

タイトルとURLをコピーしました