マイナンバーカードの更新に行ってきました

日々の生活

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

マイナンバーカードの電子証明書としての有効期間が切れるので、更新に行ってきました。
今回は更新に行く際の持ち物や注意点などをご紹介したいと思います。

マイナンバーカードの更新は2種類


カードの有効期間は発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)ですが、
電子証明書の有効期間は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までです。

マイナンバーカードの有効期間は「カードそのもの」と「電子証明書」の2種類があります。
電子証明書としての有効期限が切れても、対面の本人確認書類としては引き続き使用可能です。
でも、実質的な有効期限は電子証明書の5年という感じですね。

電子証明書の更新は窓口に行かないとダメ

電子証明書の有効期間切れなので、私はスマホやパソコンで簡単にできるのかと思っていたのですが…。
実際は、直接本人か代理人が窓口に行く必要があります。

手続きをする場所は、住んでいる場所の市区町村の窓口です。
有効期限の3ヶ月前に、有効期限通知書と代理人が行く場合の書類などの文書が郵送されてきます。
私の場合は住んでいる市の市役所から簡易書留で届きました。

更新期間は誕生日の3ヶ月前から誕生日当日まで。
日にちに余裕がありますが、忘れないように気を付けましょう。

持ち物は?

本人が行く場合に手続きに必要な持ち物は「有効期限通知書」と「マイナンバーカード」です。
代理人が行く場合は、本人が記入して専用の封筒に入れた照会書兼回答書を持参します。

電子証明書の有効期間切れの場合は、新たに写真を用意する必要はありません。
更新にはカード交付時に設定した暗証番号が必要ですが、忘れても再設定が可能です。

念のため、送られてきた更新手続きの案内を確認しておくと良いでしょう。

注意したほうが良いことは?

受付窓口の場所と時間

送られてくる案内にも書いてありますが、電子証明書の更新手続は通常の窓口ではなく、別の窓口や予約制で対応しているところがあるようです。
必ず事前に受付時間と場所を問い合わせてから行くようにしましょう。

私の場合、場所はいつもの市役所でしたが、臨時の窓口が用意されていて、いつもの場所ではなく他のフロアに誘導されました。対応時間も他の窓口と異なっていたようです。

平日ということもあり、待ち時間はなく直ぐに係の人に対応して貰えました。
窓口に行くと住所や氏名などを書く用紙を渡されて記入。その後、画面操作で暗証番号を入力して、しばらく待つと、係の人から「電子証明書の写し」を渡されて手続完了です。
窓口の席についてから、10分程度で終わりました。

更新するとしばらく使えない?

ダメ

先に教えてほしかったと思ったのは、更新するとすぐには使えないことです。
手続き終了後に「36時間は使えない」と言われてビックリしました。

後から翌日ならとか、その時のシステムの混み具合とか、話がクルクルと変わったのですが…。
係の人も臨時のアルバイトの方だったのかな??
当日は使えないと思っておいたほうが良さそうな感じです。

私は手続きの帰りに病院に寄ろうと思っていたので、冷や汗タラり。
保険証をお薬手帳に入れたままにしてあったので、助かりました。

手続きの帰りに病院に寄ろうと思っている方は、保険証を忘れずに!

おわりに

今回は、私の「マイナンバーカードの更新に行ってきました」の記事でした。
自動車免許を持っていない私としては、身分証明書に使えるマイナンバーカードは便利なのですが…。
個人的には、保険証と一本化するのをやめてくれれば良いなぁと思ってしまいました。

ランキングに参加しています。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

タイトルとURLをコピーしました