【5月に売買した銘柄】感想とまとめ

【セミリタイア資金】1,000万円への道

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

5月の『1,000万円への道』用の銘柄と感想をまとめました。
2月が権利確定日だった銘柄の配当金が入ってきて嬉しかったです。

5月に売却した銘柄

sell
4月に引き続き、今月も売却した銘柄はなしです。
しばらくは見守り期間になりそうかなと思っています。

5月に購入した銘柄


今月は以下の銘柄3つを購入しました。

東リ


5月8日発表の決算は今期経常の19%減益。赤字ではないのを確認してから購入。
購入時の配当金利回りは4.79%でした。もう少し様子見で良かったかも。

ヤマト インターナショナル


これは購入するタイミングを完全に失敗(涙)
なかなか株価が動かず、もっと上がりそうな気がして、慌てて購入しちゃいました。
年初来高値よりも1円安い353円。来年以降にナンピン予定です。
購入時の配当金利回りは4.55%。

はせがわ


5月15日発表の決算では今期経常は27%減益。赤字ではないのを確認してから購入。
購入時の配当金利回りは4.41%でした。

配当金が入りました


明光ネットワークから、2,200円が入金されました。
株主優待がある8月の権利日も楽しみです。

5月31日時点の内訳

【1年目の資金】60万円
【今年の目標利益】6万円(現時点の利益:2万3,700円)
【現金(買付余力)】2万5,700円(現時点の利益を含む)
【保有銘柄】10銘柄(59万8,000円)

  • 日本フイルコン(購入株価:555円×100株 現在の株価はこちら
  • ダイキョーニシカワ(購入株価:740円×100株 現在の株価はこちら
  • 明光ネットワークジャパン(購入株価:714円×100株 現在の株価はこちら
  • ネツレン(購入株価:1,005円×100株 現在の株価はこちら
  • 日工(購入株価:750円×100株 現在の株価はこちら
  • ファンコミュニケーションズ(購入株価:401円×100株 現在の株価はこちら
  • 東洋機械金属(購入株価:725円×100株 現在の株価はこちら
  • 東リ(購入株価:397円×100株 現在の株価はこちら
  • ヤマト インターナショナル(購入株価:353円×100株 現在の株価はこちら
  • はせがわ(購入株価:340円×100株 現在の株価はこちら

※私は保有銘柄を購入金額で考えるため評価額の記載はしません。
※この時点での売却益は2万1,500円、配当金は2,200円です。

5月の感想

今月購入した銘柄は購入するタイミングがどれも少し早かった気がします。
でも、ヤマト インターナショナル以外の2つはそれなりに良かったかなと。

保有していたダイキョーニシカワの株主優待廃止はショック(>_<)
3月分のQUOカードは貰えるのが救いです。株価もかなり下げ、含み損が発生しています。
来年度以降にNISA枠でナンピンする予定です。

現時点の買付余力の2万5,700円。
このままだともったいないので、配当利回り3%程度ですが、
9月の権利日を狙って日本電信電話を買うか、高配当の単元未満株を買うか悩み中です。

おわりに

今回は、5月に売買した銘柄の感想とまとめの記事でした。
今月は少額とはいえ、配当金が貰えて嬉しかったです。
6月は3月が権利日の配当金が入るので、ちょっとウキウキしています。
といっても、小さな金額なのですが(笑)

ランキングに参加しています。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

タイトルとURLをコピーしました