ちょっとした習慣を1年弱続けたら「5kg」減りました

ダイエット

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

掛け声ばかりでなかなか再開しない私のダイエット。
でも、以前ご紹介した習慣だけは続けていました。
再開していないのに結果が出た「私の習慣」をご紹介します。

はじめに

この1年で体重は約5kg、体脂肪率は4%程度が減りました。
1年弱で、この数字は少ないと感じる方も多いのではないでしょうか。

私も数字としては少ないと思いますが、
食べたいものを我慢するとか、運動が必要とかが全くなかったので、
ストレスゼロで満足しています。

ゆるくダイエットしたい、もしくは今の状態を維持したいという方に、
お勧めな方法かなと思い、記事にすることにしました。

今までの経緯

セミリタイアを始めて運動量が減り、気付けば身長が156cmにも関わらず、
体重56.8kg・体脂肪率34%になっていたのが、昨年の6月21日でした。

そして、【小さな習慣見直し編】を実行して、体重54.8kg・体脂肪率31.4%に。
その後は夏バテで食欲が落ちてしまい、体重は減るものの体脂肪率が増える事態となり、
逆に痩せないように必死に食べて、ダイエットを休止しました。

涼しくなったらダイエット再開を誓い、更に今年4月にも再開予定が
すっかり忘れて6月という(笑)

ちなみに今朝の体重は、

体脂肪率は、

結果は、本日の時点で
【体  重】56.8kg→52.1kg(△4.7kg)
【体脂肪率】34% → 30.2% (△3.8%)

1週間に1度位しか測らないのですが、
だいたい体重は51.5~52.5kg、体脂肪率は29.5~30.5%で特に大きな変動はありません。
少しずつ、目標の50kgに近づけて行けたら良いなと思っています。

実行した内容は?

食べる順番に気を付ける


主食のパン・ごはんなど糖分があるものを最初に摂ると血糖値があがり、
太りやすくなります。

【小さな習慣見直し編】では無糖ヨーグルトでしたが、
現在は朝食では野菜ジュースもしくは牛乳、
夕食ではお味噌汁を最初に摂るようにしています。

ラーメンやうどんなどの麺類は具の野菜から食べればよいだけなので、
ストレスを感じることはありません。

体重測定は1週間に1回


ダイエット中は毎日体重を測る方が多いかと思いますが、
私は多少減っていると、
「ポテトチップ食べようかな」とか、逆に油断して食べてしまうタイプ。
食べ過ぎないために、あえて測るのを1週間に1度にしてみました。

自分の体重がわからない分、
お菓子などでも「追加で食べると太るかも?」という緊張感があり、
以前よりも食べる量を控えられた気がします。

これは、人によると思いますが、私のようなタイプの方は
体重は週1回程度の測定をお勧めします。

おわりに

今回は、ちょっとした習慣で5kg減った私の経験の記事でした。
本当は運動も追加して痩せたほうが健康的で良いのですが…。
次は、毎日お家の掃除を頑張ってダイエットを狙っていますが、
いつ実行できることやら(笑)

【追記】
これは、あくまで私個人の結果です。
私よりも体重が落ちない方、逆にもっと痩せる方もいらっしゃると思います。

ランキングに参加しています。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

タイトルとURLをコピーしました